【兜町の由来について調べて見ました】

【兜町の由来について調べて見ました】

いつも岡崎良介オフィシャルサイトをご利用いただきありがとうございます。
事務局からの独り言として、 兜町の由来について調べてみました 。

「兜町」は平将門の兜を埋めて塚にした所を兜山と云ったところから由来しているそうです。
その地に祀られたのが兜神社です。
江戸時代期初、徳川家康が江戸城下町建設のため、現在の兜町地区の埋立造成を行い、
周辺は大名屋敷が立ち並び、そして、兜橋、兜の渡しなどの地名ができたそうです。
明治時代になると、兜町は「証券・金融の街」へと発展していきまいた。
今では 東京証券取引所を中心とした日本を代表する金融街となり、
数多くの銀行や証券会社の本店や東京支店等が密集する地となりました。

兜町という名称は有名ですが、こんな由来があったのですね。
この兜神社、今度の第4回投資フェスの会場から徒歩5分の距離にあるのです。
今日の様に暑い日には兜神社はひんやり涼しく、そして時の流れがゆっくりと感じられる場所です。
まだ参拝された事のない方は、是非行かれてみてください。

事務局からの独り言は、これからも色々な事を発信していきたいと思います。

今後とも岡崎良介オフィシャルサイトをよろしくお願いいたします。

ノートと鉛筆

オフィシャルサイト会員のお申し込み、岡崎良介への講演やセミナー依頼、その他ご質問など、まずはお気軽にお問い合わせください。

岡崎良介オフィシャルサイト運営事務局
03-6264-8343

メールでのお問い合わせはこちら